HOME/ AINOW編集部 /沖縄美ら海水族館でAI図鑑アプリが無料利用可能に ー魚類の名前をAIが認識
2020.06.05

沖縄美ら海水族館でAI図鑑アプリが無料利用可能に ー魚類の名前をAIが認識

かざすAI図鑑「LINNÉ LENS(リンネレンズ)」を運営するLinne株式会社は、沖縄美ら海水族館 において、2020年6月5日から施設内で「LINNÉ LENS」が無料で使い放題となるサービスを開始すると発表しました。

施設内で「LINNÉ LENS」の位置情報サービスを許可することで、生き物の認識を無料・無制限で利用可能です。

施設内では80種超の生き物に対して沖縄美ら海水族館の飼育員によるオリジナル解説も見られます。認識結果は自動で図鑑として記録され、帰宅後に読み返すことも可能です。

LINNÉ LENSは「マクセル アクアパーク品川」、「アクアワールド茨城県大洗水族館」、「市立しものせき水族館 海響館」、「ネオパークオキナワ」、「沖縄美ら海水族館」の計5施設において無料・無制限で利用可能です。
※2020年6月5日時点

また、同社は今夏に向け、国内外の複数施設との提携サービスの開始を予定しているとしています。

認識結果の自動記録と施設オリジナル解説

▼YouTubeでも解説!

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

AIの法律上の注意点は?|責任は誰がとるのか・著作権はあるのか

アリババDAMOアカデミー、2022年のテクノロジートレンド予測を発表

エクサウィザーズ、パーソルテクノロジースタッフのDX/AI人材の育成を共同で開始

河川水位をAIで予測。三信電気とMatrixFlowがAIを共同開発

日テレ、ドコモら3社がニュース記事自動要約サービスを開発、β版の提供開始

【製造業でも進むDX】先端技術や新素材を活用した社会課題の解決へ -三井化学DXオンラインイベントレポート

あなたにおすすめの記事

AIの法律上の注意点は?|責任は誰がとるのか・著作権はあるのか

アリババDAMOアカデミー、2022年のテクノロジートレンド予測を発表

エクサウィザーズ、パーソルテクノロジースタッフのDX/AI人材の育成を共同で開始

河川水位をAIで予測。三信電気とMatrixFlowがAIを共同開発

日テレ、ドコモら3社がニュース記事自動要約サービスを開発、β版の提供開始

【製造業でも進むDX】先端技術や新素材を活用した社会課題の解決へ -三井化学DXオンラインイベントレポート