HOME/ AINOW編集部 /AI・人工知能EXPOは2020年から年2回の開催へ
2019.07.09

AI・人工知能EXPOは2020年から年2回の開催へ

リード エグジビション ジャパン株式会社は、 AI・人工知能EXPOを2020年から年2回の開催とすることに決定したと発表しました。春(4月)は東京ビッグサイト、秋(10月)は幕張メッセで開催となり、さらなる盛況が見込まれるとしています。

2019年4月に開催した第3回AI・人工知能EXPOは2018年比2,416名増の48,739名が来場するほどの盛況でした。

2020年東京オリンピック・パラリンピックを開催し、国外への大きなアピールとなる2020年に、どんなAIが展示会に並べられるのか、注目です。

 

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

AIの法律上の注意点は?|責任は誰がとるのか・著作権はあるのか

アリババDAMOアカデミー、2022年のテクノロジートレンド予測を発表

エクサウィザーズ、パーソルテクノロジースタッフのDX/AI人材の育成を共同で開始

河川水位をAIで予測。三信電気とMatrixFlowがAIを共同開発

日テレ、ドコモら3社がニュース記事自動要約サービスを開発、β版の提供開始

【製造業でも進むDX】先端技術や新素材を活用した社会課題の解決へ -三井化学DXオンラインイベントレポート

あなたにおすすめの記事

AIの法律上の注意点は?|責任は誰がとるのか・著作権はあるのか

アリババDAMOアカデミー、2022年のテクノロジートレンド予測を発表

エクサウィザーズ、パーソルテクノロジースタッフのDX/AI人材の育成を共同で開始

河川水位をAIで予測。三信電気とMatrixFlowがAIを共同開発

日テレ、ドコモら3社がニュース記事自動要約サービスを開発、β版の提供開始

【製造業でも進むDX】先端技術や新素材を活用した社会課題の解決へ -三井化学DXオンラインイベントレポート