HOME/ イベント /心を持つAI「レイシア」、新設された「AI・人工知能ワールド」で一際高い注目
2016.07.05

心を持つAI「レイシア」、新設された「AI・人工知能ワールド」で一際高い注目


6月29日から7月1日まで東京ビッグサイトで行われた「コンテンツ東京2016」では、「AI・人工知能ワールド」コーナーを新設。その中でも一際高い注目を集めていたのが、「人工知能に心を持たせる技術を開発した」というモノゴコロのブースだ。SF小説「BEATLESS」(著:長谷敏司氏、イラスト:redjuice氏)に登場するアンドロイドのヒロイン「レイシア」と同社のAI技術を組み合わせたデモを行っていた。この記事の続きを読む

kinectが認識に活用されている
私もブースで体験してきました。会話はまだまだですが、アンドロイドの完成度にびっくりしました。他にもVR系の出展も多く、実際に体験できるので大盛況でしたよ。

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

AIの法律上の注意点は?|責任は誰がとるのか・著作権はあるのか

アリババDAMOアカデミー、2022年のテクノロジートレンド予測を発表

エクサウィザーズ、パーソルテクノロジースタッフのDX/AI人材の育成を共同で開始

河川水位をAIで予測。三信電気とMatrixFlowがAIを共同開発

日テレ、ドコモら3社がニュース記事自動要約サービスを開発、β版の提供開始

【製造業でも進むDX】先端技術や新素材を活用した社会課題の解決へ -三井化学DXオンラインイベントレポート

あなたにおすすめの記事

AIの法律上の注意点は?|責任は誰がとるのか・著作権はあるのか

アリババDAMOアカデミー、2022年のテクノロジートレンド予測を発表

エクサウィザーズ、パーソルテクノロジースタッフのDX/AI人材の育成を共同で開始

河川水位をAIで予測。三信電気とMatrixFlowがAIを共同開発

日テレ、ドコモら3社がニュース記事自動要約サービスを開発、β版の提供開始

【製造業でも進むDX】先端技術や新素材を活用した社会課題の解決へ -三井化学DXオンラインイベントレポート